男性更年期障害(LOH症候群)とは
男性更年期障害は日本でも少しずつ知られるようになりました。しかし症状が現れているのに知らない・自覚していない男性も多いようです。
まずは男性更年期障害というものがあるということを知ってください
主な症状
男性ホルモンの急激な低下が原因
男性ホルモン(テストステロン)が低下してくると、性機能障害、認知機能障害、気分障害、内臓脂肪の増加、メタボリック症候群、筋肉量の減少、貧血、骨密度の減少を生じます。
つまり、テストステロンは脳の活性化、筋肉維持、脂質代謝等、アンチエイジングにとても重要な役割を担っているということです。
その男性ホルモンが加齢とともに低下し、上記のような「勃起が弱くなった」「疲れがとれない」、「やる気がでない」、などの症状を呈するようになった状態のことを加齢男性性腺機能低下症候群(Late-Onset Hypogonadism:LOH症候群)といいます。
加齢とともに男性ホルモンの産生は低下していきますが、緩やかに低下する場合は、体もそれに順応していくため、激しい不調は感じません。しかし、何らかの原因で男性ホルモンが急激に減少した場合には、ホルモンバランスの乱れに体がとまどい、様々な不調が出てきます(男性更年期障害)。
女性の更年期障害は閉経の前後5年間が発症のピークで、世間的にもよく知られています。最近になって、男性も同様の更年期障害があることがわかってきましたが、女性のように閉経前後といった目安がなく、年のせいと思い込んで長い間苦しんでしまうことも考えられます。
男性ホルモンが急激に減少する要因はいくつかありますが、代表的なものがストレスといわれています。心理的ストレスを長く受け続けて交感神経優位の状態が続くと、大脳から男性ホルモンを作らないように指令が出されてしまいます。
男性更年期障害は、加齢によるホルモンの減少に加えて職場でも家庭でもストレスの多い40歳代後半から60歳代までの方に多いです。
特にまじめに仕事を一生懸命頑張ってきた方に多いとされています。
もしも心当たりの症状があるようでしたら、男性更年期障害なのかどうか、白分の症状はどの程度なのかを下の表の「AMSスコア」でチェックしてみてくたさい。AMSスコアは男性更年期障害の診断に世界的に広く用いられている質問票です。17項目の質問に5段階で回答し、それぞれの点数を合計して総点数で評価します。
男性更年期障害をチェック「AMSスコア」
- チェック項目
- なし
- 軽い
- 中等度
- 重い
- 非常に重い
- 1.総合的に調子が思わしくない
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 2.関節や筋肉の痛み
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 3.ひどい発汗
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 4.睡眠の悩み
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 5.よく眠くなる、しばしば疲れを感じる
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 6.いらいらする
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 7.神経質になった
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 8.不安感
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 9.からだの疲労や行動力の減退
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 10.筋力の低下
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 11.憂うつな気分
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 12.「絶頂期は過ぎた」と感じる
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 13.力尽きた、どん底にいると感じる
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 14.ひげの伸びが遅くなった
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 15.性的能力の衰え
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 16.早朝勃起(朝立ち)の回数の減少
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 17.性欲の低下
- 1点
- 2点
- 3点
- 4点
- 5点
- 合計
- 点
結果の見方
- 26点以下:正常
- 27~36点:軽度
- 37~49点:中等度
- 50点以上:重度
※ 中等度以上の方は特に受診をお勧めします
症状がつらいと感じるならば、まず受診しましょう
AMSスコアの点数が参考になりますが、本人がどう感じているのかも重要です。判定が軽度であったとしても、本人がつらいと感じているのであれば医療機関を受診したほうがよいでしょう。
ただ、症状の中でもうつ症状が目立つと精神科を受診してしまう方もいます。一部の抗うつ剤(ドグマチールなど)にはテストステロンを減少させてしまう薬もあり、症状の悪化につながるので注意が必要です。
男性更年期障害によるうつ症状は、死にたくなる気持ち(希死念慮)が起きるほど重くない傾向にあります。希死念慮があればうつ病などの精神疾患の可能性があるので市中病院の精神科(またはメンタルクリニックなど)をまずは受診してください。
診察では問診票やAMSスコアなどに記入していただき、採血でテストステロン値を調べます。テストステロン値は日内変動も大きいため、検査は朝の時間帯に行います。そのため初診時には測定せず、次回の再診を9:00に設定して測定する場合があります(採血結果は当日には判明しません)。
診断がついたら、漢方薬やテストステロン補充療法による治療と生活改善を並行して行っていきます。これらの治療で症状の改善を目指します。
テストステロン補充療法について
保険診療内で認可されているテストステロンの補充療法は短期間型の注射製剤です。海外では高濃度の塗り薬や長期持続する注射製剤なども使われていますが、日本では正式に認可されていません。
注射の間隔は患者さんの状態にもよりますが、2~4週に1度が目安です。治療効果が出てきて体調が良くなってきた場合には、治療から離脱できるように6~8週間隔に伸ばしていくようにしています。
効果がはっきりとわかる時期には個人差がありますが、投与開始から3~4か月後には症状の改善を自覚でき、1年後には以前の元気な状態にまで回復する方が多いです。
一般的にホルモン補充療法はだらだらと続けるものではありません。あくまでホルモン低下による悪循環を断ち切るきっかけを与えるものと考えています。
そのため生活習慣の改善指導とともに、症状の変化やホルモンバランスをよく観察したうえで、切り上げるタイミングを個々の症例毎に検討していきます。
テストステロン補充療法の注意点
男性ホルモンを補充療法することで新たな前立腺癌が発症しやすいというデータはありません。しかし、前立腺癌の疑いがある方やすでに前立腺がんを発症し現在治療中の方にはできません。前立腺がんは男性ホルモンの影響を受けて増殖する性質があるためです。
そのため、ホルモン補充療法をする前に、必ず前立腺癌の腫瘍マーカーであるPSAを測定し前立腺癌の可能性がないか確認する必要があります。補充療法中も定期的にPSAを測定する必要があります。
テストステロンには造血作用があるため、血が多く作られすぎる多血症(ヘモグロビン値の上昇)になる可能性があります。放置すると血栓ができやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞につながる恐れがありますので、治療中は定期的に採血して確認する必要があります。
精子が減少します。テストステロンは脳からの指令で分泌されますが、注射で人工的に投与することで、脳がホルモンは十分に足りていると思い込み、分泌の指令を出さなくなってしまいます。その結果、精巣における精子の形成が妨げられてしまいます。子供を作る予定のある方は基本的にはこの治療が行えません。
他には、にきびなどの皮膚症状、肝機能障害、女性化乳房、睡眠時無呼吸症候群の悪化などの報告があります。様子を見ながら無理なく治療を進めましょう。
医師の指示に従い、定期的な検査も受けながら慎重に投与する限りは安全性も高く、前向きな気持ちで毎日を過ごせるようになるでしょう。
テストステロン補充療法は、40才以上でLOH症候群と診断された場合には健康保険が適応されます。1回の注射につき1000円以下で済むので安心して受けていただけると思います。
男性ホルモン軟膏 グローミンについて
グローミンは、天然型の男性ホルモンであるテストステロンを配合したクリームタイプの塗り薬です。陰嚢の皮膚に塗るだけで簡単に男性ホルモンの補充ができる医薬品です。
テストステロンの低値はメタボリック症候群、糖尿病、心血管疾患、呼吸器疾患のリスクを高め、寿命に関係することが知られています。
注射製剤のように強引にテストステロンを高レベルに維持するのではなく、塗り薬なので毎日少しずつ塗ることで血中濃度を高過ぎない程度に男性ホルモンの補充ができます。男性のテストステロン分泌には日内変動があり、通常は夜明け前から早朝にピークを迎え、午前中が高い傾向にあることから、起床時に塗ることで日内変動を考慮した健常男性本来のテストステロンの補充ができます。
グローミンは効果のインパクトは少ないものの、少量投与ができるので安全性が高く、塗る量や頻度を調節する自由度があることから、幅広い症状や用途に対応できるメリットがあります。
特にLOH症候群の診断基準を満たすような著明な男性ホルモンの低下はないけれど、ストレスフルなビジネスパーソンで年齢平均値と比較すると男性ホルモンが低値になっている方など、ゆるやかに男性ホルモンを補充したい方にはおすすめです。
この薬剤は保険診療では取り扱っておりません。自費診療になります。
料金:1本(約2~4週間分) 3,200円(税込)
男性ホルモン軟膏 1UPフォーミュラについて
グローミンと同様に、男性ホルモンであるテストステロンを配合したクリームタイプの塗り薬です。グローミンとの大きな違いは、テストステロンの含有濃度で、グローミンの5倍の濃度となります(グローミンは1%、1upフォーミュラは5%)。グローミンでは効果が乏しいと感じる方には有用で、諸外国で使用される男性ホルモン軟膏製剤と同濃度です。
この薬は、メンズヘルス医学会が認定するテストステロン治療認定医のみ処方が許可されており、認定医である当院院長が対応します。
一般的な補充療法である注射製剤は、投与間隔に応じてテストステロン血中濃度に高低差が生じてしまい、非生理的な補充にならざるを得ません。注射後数週間で薬の効果が切れてくるのが実感されて、次の投与日までの日常生活に不便を感じる方もいます。
一方で、1upフォーミュラは、塗り薬なので毎日塗ることで適度な血中濃度を保ちつつ、日内変動を考慮した性ホルモンが維持できるのが特徴です。1本で約2ヶ月間使用でき、頻回の来院が不要となります。そのため、多忙でなかなか診療時間内に受診が難しい方や、注射そのものが苦手な方には特に有用かと思います。また長期旅行時や災害時にもあると安心です。この薬剤は保険診療では取り扱っておりません。自費診療になります。
1本(25g:約8週間分) 12,100円(税込)
漢方薬について
テストステロンを増やす効果がある補中益気湯(ほちゅうえっきとう)や、症状に応じて加味逍遙散(かみしょうようさん)・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)・八味地黄丸(はちみじおうがん)・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)・柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)・十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)・半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)なども使用する場合があります。
プラセンタ療法について
プラセンタとは国内の健康なヒト胎盤を原料とした医薬品です。プラセンタには胎児が発育するために必要なビタミン、アミノ酸、ミネラルなどの豊富な栄養素と細胞の活性化を促す成長因子が高濃度に含まれているため、抗加齢効果・更年期障害の緩和作用が期待できます。テストステロン補充療法だけでは不十分な症例や更年期障害の症状はあるがホルモンバランスが正常の場合などに使用します。詳しくはこちらをご覧下さい。
生活習慣を改善して男性ホルモンを維持しましょう
男性更年期障害になると、メタボリックシンドローム、心筋便塞、脳梗塞、がんなどの生活習慣病のリスクも高まります。
食生活を見直しましょう
体のべ一スをつくる良質のたんぱく質(肉、魚、卵、牛乳、豆類)を積極的に摂りましょう。男性ホルモンを増強するといわれるネギ類、ネバネバ食品、アボカドなどの食材も取り入れましょう。
運動を習慣づけましょう
適度な運動をしましょう。筋肉を使うことで男性ホルモンが増え、ストレス解消にもなります。30分のウォーキングが始めやすいでしょう。
またスポーツやゲームで適度に競い合いましょう。競い合い、自分を高めようとすることで、男性ホルモンの分泌が盛んになることがわかっています。
睡眠の質を上げましょう
睡眠中はリラックスして副交感神経優位となり、男性ホルモンが分泌されます。逆に一晩徹夜をすると2、3日は男性ホルモンが下がったままになってしまいます。
ストレスをためないようにしましょう
生活に張り合いが出るような趣味や生きがいを持ち、ストレスを解消しましょう。
- 診療科目
- 泌尿器科
- 住 所
- 〒241-0821
神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番地14 コプレ二俣川7階 - TEL
- 045-369-0181
- アクセス
-
相鉄線 二俣川駅 直結 徒歩1分
ジョイナステラス立体駐車場 徒歩1分
電車でもお車でもアクセス良好、雨に濡れずに行けます
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土※ | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
15:00~18:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | / |
※第2・4土曜日のみ
休診日:日祝日、第1・3・5週土曜日
- 診療は予約制です。WEBまたはお電話で予約をしてからお越しください。
- 火曜日の午後・木曜日の午後・土曜日の診察は院長以外の医師が担当になることもあります。
- 午後の受付は17:30で終了とさせていただきます。
- 尿検査がありますので排尿がすぐできる状態でお越しください。